解説 韓国経済

著者 高安 雄一
ジャンル 経済学
テキスト > 経済
出版年月日 2020/09/30
ISBN 9784762030260
判型・ページ数 A5・144ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税)
在庫 在庫あり

ありのままの韓国経済を知ろう。

本書では、韓国経済を
「経済の規模・成長」「企業・労働」「国際金融・貿易」「財政・社会保障」「金融・物価」「生活・社会」の
6つの分野から計60のテーマを設定し重要指標と関連図表を豊富に用いてやさしく解説。
多角的かつ客観的に韓国経済を学べる入門書。

第1章 経済の規模・成長
 1 GDPでみた経済の位置づけ―世界経済における位置づけは大きく高まる
 2 経済成長率―高度成長期は世界でトップクラスの成長率
 3 潜在成長率―潜在成長率は低下傾向で推移する見通し
 4 一人当たりGDP―最貧国の水準から高所得国へ
 5 高齢化率―今後急激に高まり日本を上回る見通し
 6 出生率―現在は日本を下回っている
 7 労働力人口―少子・高齢化により伸び率の低下が続く
 8 家計貯蓄率―1980年代のピーク以降下落傾向で推移
 9 総貯蓄率・総投資率―高齢化により総貯蓄率と総投資率は低下する

 ◆コラム1 1970年代までは北朝鮮の一人当たりGNIが韓国を上回る

第2章 企業・労働
 10 財閥の定義―財閥に指定されると規制がかけられる
 11 財閥の特徴―多くはオーナーが存在し経済に占める割合は高い
 12 財閥の財務構造改革―財務構造改革により収益構造が改善
 13 財閥のガバナンス改革―オーナー支配解消政策は実を結ばず
 14 中小企業―従業員の大半を占めるが利益に占める割合は低い
 15 開廃業率―零細な小売店や飲食店が生まれては消える
 16 失業率―失業率の水準は低い
 17 若年失業率―雇用のミスマッチにより若年失業率は高水準
 18 非正規雇用比率―パートが増加するなか非正規雇用比率は低下傾向
 19 非正規雇用の問題点―非正規は雇用が不安定で賃金も低い
 20 労働時間―時短が進むも労働時間はまだ長い
 21 最低賃金―近年の大幅引き上げで日本の17の県より高まる
 22 労働組合の組織率―全体の組織率は低いが大企業では高い
 23 労働組合とストライキ―ストライキは要求を通す有効な手段

 ◆コラム2 三星電子だけで企業全体の利益の4分の1を稼いだ

第3章 国際金融・貿易分野
 24 為替レート―長期的には対ドルレートはウォン安傾向で推移
 25 通貨危機―韓国では1997年11~12月にウォンが大暴落
 26 通貨危機後のIMF支援―IMF支援の条件は当初は厳しかった
 27 資本移動の自由化―通貨危機後に資本移動規制のほとんどが撤廃
 28 外貨準備高―外貨準備は不足から十分な水準に
 29 経常収支―通貨危機以降は黒字基調
 30 対外債務・対外債権―2000年から純対外債権国に
 31 輸出依存度―経済の輸出への依存度は高い
 32 国別の輸出依存度―輸出先としての重要度は中国がアメリカを抜く
 33 FTA―経済規模で世界の4分の3とFTA を締結

 ◆コラム3 ウォンの取引量は比較的小さい

第4章 財政・社会保障
 34 統合財政収支―政府の方針は統合財政収支の均衡
 35 一般会計歳出―社会保障や債務償還のシェアは小さい
 36 一般会計歳入―歳入の2 割弱は国債発行に依存
 37 特別会計―一般会計に対する割合は大きく下落
 38 基 金―資産規模は10年足らずで倍増
 39 地方財政―自主財源の割合は小さく財源移転が多い
 40 国家債務―増加傾向にあるもののまだ低水準
 41 国民負担率―上昇傾向にあるもののまだ低水準
 42 公的年金―2057年には積立金が枯渇する見通し
 43 公的医療保険―医療費の自己負担割合は比較的高い

 ◆コラム4 国家債務は将来的に悪化するのか

第5章 金融・物価
 44 通貨量―通貨量の代表的指標であるM2の伸び率は低下傾向
 45 インフレターゲット―1998年に導入され3年ごとに変更される
 46 金融政策とコール金利―2008年3月から韓国銀行基準金利に変更
 47 公開市場操作と通貨安定債券―公開市場操作は主に通貨安定債券により実施
 48 長期金利と国公債利回り―長期金利の指標は3年物国公債利回り
 49 金融構造改革―不良債権比率は大幅に改善し銀行は整理された
 50 物 価―1980年代以降はインフレが解消
 51 地 価―地価高騰は政策効果もあり1990年代以降沈静化
 52 株価指数―通貨危機後に暴落したもののその後は着実に上昇

 ◆コラム5 韓国のハイパーインフレと2回のデノミ

第6章 生活・社会
 53 所得格差―所得格差は大きいわけではない
 54 高齢者の所得源―働かないと生活ができない
 55 自殺死亡率―高齢者を中心に自殺死亡率は高い
 56 大学進学率―70%程度が大学に進学
 57 塾や習い事の費用―塾や習い事にお金がかかる
 58 家計負債は増加―2000年代に入り家計負債は急速に増加
 59 首都圏一極集中―首都圏に人口の半分が集中
 60 女性の社会進出―女性の社会進出が進むも国際比較では遜色あり

 ◆コラム6 大学も首都圏一極集中

SHOPPING ご注文

定価2,200円(本体2,000円+税)

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • YONDEMILL

  • 教科書見本

  • KNOWLEDGEWORKER

  • キノッピー

  • 目録画像

お知らせ

もっと見る

PR

立田慶裕編著「読書教育のすすめ」が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.02.22

PR

『入門ゼミナール』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.12.19

PR

『「ことばの力」を育む国語科教材開発と授業構築』が書評に掲載されました。 - 2023.12.11

PR

『東京学芸大学150年の歩み~』が『週刊読書人』の書評に掲載されました。 - 2023.11.13

NEWS

近日刊行『SDGs時代の地理教育「地理総合」への開発教育からの提案』 - 2023.11.07

NEWS

【重要】ヤフーメールを利用したお問い合わせ・ご注文について - 2023.10.25

PR

下司晶編著『道徳教育』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.10.20

PR

日本教育行政学会年報・49に、書評が掲載されました。 - 2023.10.10

PR

『東京学芸大学150年の歩み~』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.09.29

PR

『動物園と水族館の教育』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.09.04

PR

『批判的思考と道徳性を育む教室』が図書新聞に書評が掲載されました。 - 2023.09.01

NEWS

【重要】弊社サイトでのご注文の送料価格変更のお知らせ - 2023.07.31

PR

『「ことばの力」を育む国語科教材開発と授業構築』が書評に掲載されました。 - 2023.07.28

PR

『現代学校改革の原理と計画のために』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.07.24

PR

『大学入試、どう変わるか』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.07.20

PR

『生徒指導』(未来の教育を創る教職教養指針10)が書評に掲載されました。 - 2023.06.29

PR

『入門ゼミナール』が『教育学術新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.06.21

PR

『動物園と水族館の教育』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.06.16

PR

『最新インターンシップ』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.06.07

PR

『生涯学習と地域づくりのハーモニー』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.05.26

PR

『スクールティーチャー』の書評が『アメリカ教育研究』に掲載されました。 - 2023.05.12

PR

『声の聴こえる防災教育』(早稲田教育叢書40)が全私学新聞にて紹介されました。 - 2023.05.01

PR

『「対話的で深い学び」を生み出す国語科の教材研究力』が書評に掲載されました。 - 2023.04.07

PR

『教育の方法・技術とICT』が書評に掲載されました。 - 2023.04.05

PR

『教育と情報とメディア』が日本教育新聞様にて紹介されました。 - 2022.11.08

PR

『スクールティーチャー』が日本教育学会機関誌『教育学研究』にて紹介されました。 - 2022.11.08

NEWS

呉世蓮著『日本と韓国における多文化教育の比較研究』日本国際教育学会「奨励賞」受賞 - 2022.10.31

PR

『続]少子化論』が日本人口学会機関誌『人口学研究』にて紹介されました。 - 2022.10.31

PR

『近代日本の大学拡張』が教育史学会機関誌『日本の教育史学』にて紹介されました。 - 2022.10.31

PR

『スクールティーチャー』が教師教育学会年報にて紹介されました。 - 2022.09.15

PR

『教育裁判事例集』が日本教育新聞様にて紹介されました。 - 2022.08.29

NEWS

鈴木瞬 著『子どもの放課後支援の社会学』日本学校教育学会 学会賞受賞 - 2022.08.06

NEWS

山口季音著『児童養護施設の生活環境のダイナミクス』日本子ども社会学会研究奨励賞 - 2022.06.27

書店向け

スリップレス出荷のご案内 - 2020.11.30

NEWS

ご注文確認メール(自動送信)についてのご案内 - 2020.09.30

NEWS

【重要】ご注文書籍の発送・お問い合わせについてのご案内 - 2020.04.21

NEWS

twitter始めました! - 2019.09.18

NEWS

【重要】弊社サイトでのご注文の送料価格変更のお知らせ - 2019.06.13

NEWS

教科書見本のご請求について - 2017.11.08

NEWS

安部芳絵『災害と子ども支援』第11回(2017年度)生協総研賞 研究賞受賞 - 2017.10.17

NEWS

安部芳絵『災害と子ども支援』2016年度こども環境学会論文・著作賞受賞 - 2017.05.17

NEWS

『日本体育・スポーツ経営学会 学会賞』受賞(朝倉雅史 著 ) - 2017.05.02

NEWS

『「大学における教員養成」 の歴史的研究』 電子版復刻 - 2017.04.20

NEWS

『人を大切にする経営学に関する研究奨励賞』受賞(亀井省吾 著 ) - 2017.03.21

PR

『男子問題の時代?』朝日新聞に書評が掲載されました。 - 2016.07.19

PR

『チョウクライロ』新聞に記事が掲載されました - 2014.11.20