子どもの放課後にかかわる人のQ&A50

子どもの力になるプレイワーク実践(遊ぶ・暮らす)

著者 プレイワーク研究会
ジャンル 教育学
社会福祉
出版年月日 2017/03/10
ISBN 9784762026812
判型・ページ数 A5・136ページ
定価 1,760円(本体1,600円+税)
在庫 在庫あり

【執筆者】
武田信子、嶋村仁志、天野秀昭、幾島博子、関戸博樹、宮里和則、瀬川未佳

子どもとの、保護者との、同僚とのかかわりや環境づくりのなかでの「困ったこと」50問!

学童保育、児童館、冒険遊び場等、放課後に子どもにかかわる人むけのテキストです。

こんなとき、どうしたらいいの? どう考えたらいいの? 
日常でつまずくさまざまなシーンの、リアルな「困った! 」に、学童保育、児童館、冒険遊び場等で
長年活躍してきたベテランスタッフたちがこたえます。

明日からの実践に、かならず役に立つ一冊です!!

― 推薦します― 
子どもに寄り添うって、どうかかわること? かかわりあう遊びの時空間で、何が育っているの?
考えさせてくれるアンサー・経験知が満載です。
長年、子どもの遊びと暮らしに寄り添い、地域の中で心地よい関係を紡ぐ実践を重ねてきたプレイワーカーと
研究者たちが、現場での戸惑い・悩みに示唆を与えてくれる必読の書です。
元全国学童保育連絡協議会副会長 下浦 忠治

プレイワークのすすめ―子どもの遊びにかかわるすべての人へ

この本の使い方

子どもの放課後にかかわる人のQ&A50

子どもとのかかわり
 Q1 物を使っても片づけません。
 Q2 ぬいぐるみを学童保育クラブに持ってくる子がいます。
 Q3 物を大切にしない子が多いです。
 Q4 木の枝、実、花を校庭から取ってきてしまう子がいます。
 Q5 どうしたら、もっと聞きわけのいい子になるでしょうか。
 Q6 礼儀を身につけさせるためには、どう指導したらいいでしょう。
 Q7 子どもがさまざまなことに飽きっぽいのが気になります。
 Q8 戦いごっこの加減がわからず力一杯やってしまう子がいます。
 Q9 子どもたちについ強い態度で接してしまうことがあります。
 Q10 「ちょっと待ってて」と子どもに言ってばかりになっています。
 Q11 棒を作っては人をたたく子がいて困っています。
 Q12 ケンカにどう対応していいかわかりません。
 Q13 他の子と交ざらない子への働きかけに悩んでいます。
 Q14 いつも言い訳が先に出る子がいて、気にかかります。
 Q15 仲間はずれやいじめにどう対応すればいいかわかりません。
 Q16 その子の気に入っているおもちゃを隠していじめる子がいます。
 Q17 自慢したり、嘘をついたりする子がいて、いったいどうしようかと思います。
 Q18 子どもから暴言を吐かれます。どうしたらよいのでしょうか。
 Q19 子どもからおんぶや肩車、だっこを求められることがあります。
 Q20 エロいマンガを持ってくる子がいて、困っています。
 Q21 配慮が必要な子へ意地悪する子がいて、困っています。
 Q22 落ち着きなく動き回る子どもを落ち着かせることはできますか。
 Q23 鬼ごっこでオニになると抜ける子がいます。
 Q24 帰る時間がバラバラで、集団遊びができません。
 Q25 遊びよりもスポーツをさせて子どもを育てたいです。

コラム● 私が初心者だったころ
コラム● 大人には見えない

保護者とのかかわり
 Q26 ケガに保護者からのクレームが入るので、子どもに好きなことをさせられません。
 Q27 いろいろずれを感じる保護者とのつきあい方に悩んでいます。
 Q28 服を汚すと、子どもが叱られます。どうしたらいいでしょうか。
 Q29 サービスの提供者として求められてしまい、子どものための実践ができません。
 Q30 「とにかく宿題をさせてください! 」という親に、どう対応したらよいのでしょうか。
 Q31 外国人の保護者とのコミュニケーションの取り方がわかりません。
 Q32 家庭状況にどこまで入ってよいのか、悩んでいます。

コラム● 子どもの可能性を殺していた犯人
コラム● 私を変えた子どもたち

スタッフ同士のかかわり
 Q33 特定の児童とだけ遊ぶスタッフがいます。
 Q34 スタッフ同士で固まって話しているのが、気になります。
 Q35 手出し口出ししすぎに思えるスタッフがいますが、評価が高いのです。
  どう話したらいいのでしょうか。
 Q36 保護者に別の子どもの悪口を言ってしまうスタッフがいます。
 Q37 子どもの輪に入りすぎたり距離を置きすぎたり、かかわり方が難しいです。
 Q38 子どもの体力についていけません。どうしたらよいでしょうか。
 Q39 遊びの中でどこまで許すかが、スタッフにより違います。
 Q40 自分の実践をどう振り返ったらよいかわかりません。

コラム● 私の子ども観を変えた、あのできごと
コラム● 私を変えた「困った子」

環境づくり
 Q41 外で遊ぶ庭もなく、室内で遊ぶ場所も限られています。
 Q42 危険をともなう遊びをどう制限したらいいですか。
 Q43 スタッフが少なすぎて、子どもをみきれません。
 Q44 スタッフが多すぎて、大人の目が行き届きすぎてしまいます。
 Q45 どうしたら子どもがルールを守るようになるのでしょうか。
 Q46 地面にどこでも構わず穴を掘りたがるので、困っています。
 Q47 危険を判断する基準がわかりません。
 Q48 事務室に入ってくる子がいて困っています。
 Q49 近所の人から怒鳴られました。対処法はあるのでしょうか。
 Q50 学校とのコミュニケーションがありませんが、それでいいのか悩みます。

コラム● 周りの大人の大切さ

「現代の課題」 ×「子どもの過ごす場」
 1 いじめに対して、子どもの過ごす場でできること。
 2 子どもの貧困に対して、子どもの過ごす場でできること。
 3 ケガへの不安に対して、子どもの過ごす場でできること。
 4 スタッフが流動的なことに対して、スタッフ同士でできること。
 5 遊びの価値の軽視に対して、大人たちができること。

SHOPPING ご注文

定価1,760円(本体1,600円+税)

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • YONDEMILL

  • 教科書見本

  • KNOWLEDGEWORKER

  • キノッピー

  • 目録画像

お知らせ

もっと見る

PR

立田慶裕編著「読書教育のすすめ」が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.02.22

PR

『入門ゼミナール』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.12.19

PR

『「ことばの力」を育む国語科教材開発と授業構築』が書評に掲載されました。 - 2023.12.11

PR

『東京学芸大学150年の歩み~』が『週刊読書人』の書評に掲載されました。 - 2023.11.13

NEWS

近日刊行『SDGs時代の地理教育「地理総合」への開発教育からの提案』 - 2023.11.07

NEWS

【重要】ヤフーメールを利用したお問い合わせ・ご注文について - 2023.10.25

PR

下司晶編著『道徳教育』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.10.20

PR

日本教育行政学会年報・49に、書評が掲載されました。 - 2023.10.10

PR

『東京学芸大学150年の歩み~』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.09.29

PR

『動物園と水族館の教育』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.09.04

PR

『批判的思考と道徳性を育む教室』が図書新聞に書評が掲載されました。 - 2023.09.01

NEWS

【重要】弊社サイトでのご注文の送料価格変更のお知らせ - 2023.07.31

PR

『「ことばの力」を育む国語科教材開発と授業構築』が書評に掲載されました。 - 2023.07.28

PR

『現代学校改革の原理と計画のために』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.07.24

PR

『大学入試、どう変わるか』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.07.20

PR

『生徒指導』(未来の教育を創る教職教養指針10)が書評に掲載されました。 - 2023.06.29

PR

『入門ゼミナール』が『教育学術新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.06.21

PR

『動物園と水族館の教育』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.06.16

PR

『最新インターンシップ』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.06.07

PR

『生涯学習と地域づくりのハーモニー』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.05.26

PR

『スクールティーチャー』の書評が『アメリカ教育研究』に掲載されました。 - 2023.05.12

PR

『声の聴こえる防災教育』(早稲田教育叢書40)が全私学新聞にて紹介されました。 - 2023.05.01

PR

『「対話的で深い学び」を生み出す国語科の教材研究力』が書評に掲載されました。 - 2023.04.07

PR

『教育の方法・技術とICT』が書評に掲載されました。 - 2023.04.05

PR

『教育と情報とメディア』が日本教育新聞様にて紹介されました。 - 2022.11.08

PR

『スクールティーチャー』が日本教育学会機関誌『教育学研究』にて紹介されました。 - 2022.11.08

NEWS

呉世蓮著『日本と韓国における多文化教育の比較研究』日本国際教育学会「奨励賞」受賞 - 2022.10.31

PR

『続]少子化論』が日本人口学会機関誌『人口学研究』にて紹介されました。 - 2022.10.31

PR

『近代日本の大学拡張』が教育史学会機関誌『日本の教育史学』にて紹介されました。 - 2022.10.31

PR

『スクールティーチャー』が教師教育学会年報にて紹介されました。 - 2022.09.15

PR

『教育裁判事例集』が日本教育新聞様にて紹介されました。 - 2022.08.29

NEWS

鈴木瞬 著『子どもの放課後支援の社会学』日本学校教育学会 学会賞受賞 - 2022.08.06

NEWS

山口季音著『児童養護施設の生活環境のダイナミクス』日本子ども社会学会研究奨励賞 - 2022.06.27

書店向け

スリップレス出荷のご案内 - 2020.11.30

NEWS

ご注文確認メール(自動送信)についてのご案内 - 2020.09.30

NEWS

【重要】ご注文書籍の発送・お問い合わせについてのご案内 - 2020.04.21

NEWS

twitter始めました! - 2019.09.18

NEWS

【重要】弊社サイトでのご注文の送料価格変更のお知らせ - 2019.06.13

NEWS

教科書見本のご請求について - 2017.11.08

NEWS

安部芳絵『災害と子ども支援』第11回(2017年度)生協総研賞 研究賞受賞 - 2017.10.17

NEWS

安部芳絵『災害と子ども支援』2016年度こども環境学会論文・著作賞受賞 - 2017.05.17

NEWS

『日本体育・スポーツ経営学会 学会賞』受賞(朝倉雅史 著 ) - 2017.05.02

NEWS

『「大学における教員養成」 の歴史的研究』 電子版復刻 - 2017.04.20

NEWS

『人を大切にする経営学に関する研究奨励賞』受賞(亀井省吾 著 ) - 2017.03.21

PR

『男子問題の時代?』朝日新聞に書評が掲載されました。 - 2016.07.19

PR

『チョウクライロ』新聞に記事が掲載されました - 2014.11.20