経済史の種Ⅱ

著者 児島 秀樹
ジャンル 経済学
テキスト > 経済
出版年月日 2017/09/10
ISBN 9784762027321
判型・ページ数 4-6・184ページ
定価 1,980円(本体1,800円+税)
在庫 在庫あり
『経済史の種Ⅰ』は古代と中世を扱ったのに対し,『経済史の種Ⅱ』の本書は,西洋を中心として、1601 年以降の経済史を扱う。
高校の世界史を学んだ学生を対象としているが,世界史の知識が不足していても,学べるように配慮。

「世界各地の地理や歴史を知ることで,現代世界を生き抜く判断力が得られる。世界には,日本人の価値観が通用しない世界遺産も数多く存在する。世界は多様性に満ちている。」
(「まえがき 本書の構成 」より)
まえがき 本書の構成 
 
第0 章 近世・近現代の経済史
第0 節 近世,近代,現代の範囲
第1 節 歴史的概念のむずかしさ
第2 節 近世の国家

第3 編 近世経済史

第1 章 熟練から知識へ
第0 節 工学と改良
第1 節 近代化に向かう農業
第2 節 工業の機械化
第3 節 動力に頼る鉱山・製鉄業
第4 節 精密機械としての時計

第2 章 家族と所有権
第0 節 近世の家族
第1 節 身分からの解放
第2 節 家族と所有権の形成
第3 節 共同体の崩壊と垣区
第4 節 社会福祉としての救貧法
第5 節 人口の推移

第3 章 特権・規制から自由・競争へ
第0 節 規制より自由
第1 節 農村の工業・商業化
第2 節 製造・販売資本
第3 節 怠惰を嫌う重商主義
第4 節 中南米の土地制度

第4 章 名望家の公益事業
第0 節 重商主義政策
第1 節 官職と名望家
第2 節 道路・運河交通の整備
第3 節 財政軍事国家
第4 節 イスラーム圏の公益事業

第5 章 銀行券の誕生と投資制度
第0 節 銀貨と貨幣数量説
第1 節 近代国家形成期の成功と失敗
第2 節 財政改革時代の投資の混乱
第3 節 危険の制度化の時代

第6 章 商業の独占から開放へ
第0 節 近世の国際商業の展開
第1 節 独占会社の世界制覇
第2 節 独占会社か個人商人か
第3 節 奴隷からアヘンへ

第4 編 近現代経済史

第1 章 大量生産の技術
第0 節 新しい技術と普及した技術
第1 節 市場用作物の栽培
第2 節 工業生産の革新
第3 節 運輸革命
第4 節 エネルギーと製鉄
第5 節 情報技術

第2 章 消費の現場
第0 節 人口と社会保障
第1 節 道徳経済から労働運動へ
第2 節 社会政策,社会保障の開始
第3 節 消費単位としての家族
第4 節 所得差の現象

第3 章 資本主義的経営
第0 節 資本主義
第1 節 自由競争の時代
第2 節 産業の寡占化
第3 節 1929 年の大恐慌
第4 節 代表的産業

第4 章 公益事業
第0 節 税金の使い道
第1 節 関税
第2 節 国有地の利用法
第3 節 交通基盤の整備

第5 章 金属貨幣から信用貨幣へ
第0 節 貨幣の意味
第1 節 最後の貸し手と金本位法
第2 節 中央銀行の誕生
第3 節 マーチャント・バンカー
第4 節 国際金本位制とその終焉

第6 章 帝国主義
第0 節 国益か国際か
第1 節 国境を超える政府
第2 節 国境を超える技術,労働力,資本
第3 節 自由貿易より保護貿易

関連書籍

SHOPPING ご注文

定価1,980円(本体1,800円+税)

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • YONDEMILL

  • 教科書見本

  • KNOWLEDGEWORKER

  • キノッピー

  • 目録画像

お知らせ

もっと見る

PR

立田慶裕編著「読書教育のすすめ」が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.02.22

PR

『入門ゼミナール』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.12.19

PR

『「ことばの力」を育む国語科教材開発と授業構築』が書評に掲載されました。 - 2023.12.11

PR

『東京学芸大学150年の歩み~』が『週刊読書人』の書評に掲載されました。 - 2023.11.13

NEWS

近日刊行『SDGs時代の地理教育「地理総合」への開発教育からの提案』 - 2023.11.07

NEWS

【重要】ヤフーメールを利用したお問い合わせ・ご注文について - 2023.10.25

PR

下司晶編著『道徳教育』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.10.20

PR

日本教育行政学会年報・49に、書評が掲載されました。 - 2023.10.10

PR

『東京学芸大学150年の歩み~』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.09.29

PR

『動物園と水族館の教育』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.09.04

PR

『批判的思考と道徳性を育む教室』が図書新聞に書評が掲載されました。 - 2023.09.01

NEWS

【重要】弊社サイトでのご注文の送料価格変更のお知らせ - 2023.07.31

PR

『「ことばの力」を育む国語科教材開発と授業構築』が書評に掲載されました。 - 2023.07.28

PR

『現代学校改革の原理と計画のために』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.07.24

PR

『大学入試、どう変わるか』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.07.20

PR

『生徒指導』(未来の教育を創る教職教養指針10)が書評に掲載されました。 - 2023.06.29

PR

『入門ゼミナール』が『教育学術新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.06.21

PR

『動物園と水族館の教育』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.06.16

PR

『最新インターンシップ』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.06.07

PR

『生涯学習と地域づくりのハーモニー』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.05.26

PR

『スクールティーチャー』の書評が『アメリカ教育研究』に掲載されました。 - 2023.05.12

PR

『声の聴こえる防災教育』(早稲田教育叢書40)が全私学新聞にて紹介されました。 - 2023.05.01

PR

『「対話的で深い学び」を生み出す国語科の教材研究力』が書評に掲載されました。 - 2023.04.07

PR

『教育の方法・技術とICT』が書評に掲載されました。 - 2023.04.05

PR

『教育と情報とメディア』が日本教育新聞様にて紹介されました。 - 2022.11.08

PR

『スクールティーチャー』が日本教育学会機関誌『教育学研究』にて紹介されました。 - 2022.11.08

NEWS

呉世蓮著『日本と韓国における多文化教育の比較研究』日本国際教育学会「奨励賞」受賞 - 2022.10.31

PR

『続]少子化論』が日本人口学会機関誌『人口学研究』にて紹介されました。 - 2022.10.31

PR

『近代日本の大学拡張』が教育史学会機関誌『日本の教育史学』にて紹介されました。 - 2022.10.31

PR

『スクールティーチャー』が教師教育学会年報にて紹介されました。 - 2022.09.15

PR

『教育裁判事例集』が日本教育新聞様にて紹介されました。 - 2022.08.29

NEWS

鈴木瞬 著『子どもの放課後支援の社会学』日本学校教育学会 学会賞受賞 - 2022.08.06

NEWS

山口季音著『児童養護施設の生活環境のダイナミクス』日本子ども社会学会研究奨励賞 - 2022.06.27

書店向け

スリップレス出荷のご案内 - 2020.11.30

NEWS

ご注文確認メール(自動送信)についてのご案内 - 2020.09.30

NEWS

【重要】ご注文書籍の発送・お問い合わせについてのご案内 - 2020.04.21

NEWS

twitter始めました! - 2019.09.18

NEWS

【重要】弊社サイトでのご注文の送料価格変更のお知らせ - 2019.06.13

NEWS

教科書見本のご請求について - 2017.11.08

NEWS

安部芳絵『災害と子ども支援』第11回(2017年度)生協総研賞 研究賞受賞 - 2017.10.17

NEWS

安部芳絵『災害と子ども支援』2016年度こども環境学会論文・著作賞受賞 - 2017.05.17

NEWS

『日本体育・スポーツ経営学会 学会賞』受賞(朝倉雅史 著 ) - 2017.05.02

NEWS

『「大学における教員養成」 の歴史的研究』 電子版復刻 - 2017.04.20

NEWS

『人を大切にする経営学に関する研究奨励賞』受賞(亀井省吾 著 ) - 2017.03.21

PR

『男子問題の時代?』朝日新聞に書評が掲載されました。 - 2016.07.19

PR

『チョウクライロ』新聞に記事が掲載されました - 2014.11.20